呼吸を意識してみませんか? 愛媛県松山市の整体院 健優館です。 普段何気なく行っている呼吸ですが、呼吸の質を高めると、健康の質も向上します。 松山市の整体 健優館では、クライアント様にセルフケアとして自分でできるストレッ・・・
「呼吸の仕方」の記事一覧
呼吸を体内に通す3つのポイントと整体
深い呼吸への3つのポイント 愛媛県松山市の整体院 健優館です。 呼吸法を実践するときに、より高い効果を引き出すための3つのポイントがあります。 これができれば、迷うことなく、深い呼吸が誘導されます。 1、酸素が体内を通過・・・
心身ともに充実する「呼吸法LIFE」と整体
生活の中に「呼吸法」を取り入れましょう 愛媛県松山市の整体院 健優館です。 しつこい頭痛や重い生理痛、長い付き合いの腰痛など、今悩んでいる症状を根本的に改善し、再発を防ぎたいという方も多いことと思います。 呼吸法はその思・・・
正しい姿勢でいれば深い呼吸ができることと整体
深い呼吸に適した姿勢 愛媛県松山市の整体院 健優館です。 体の隅々にまで届く「深い呼吸」を目指すためには、第一に姿勢を正すことが重要になります。 現代人は仕事などの疲れやストレスから、多くの人が前屈姿勢(猫背)や巻き肩な・・・
座って行う深い呼吸「胸椎8番呼吸法」と整体
胸椎8番呼吸ってなに? 愛媛県松山市の整体院 健優館です。 イスに座って行う、胸椎8番呼吸法では、下丹田ではなく背中の中心付近にある「胸椎8番」という背骨の場所を意識して呼吸します。 位置は肩甲骨の下のラインを結んだ背骨・・・
立って行う深い呼吸「深息法」と整体
深息(しんそく)法ってなに? 深呼吸よりさらに深い呼吸が、ここでご紹介する「深息(しんそく)法」という呼吸法です。 別のページで寝た時の深息法はご紹介していますので、ここでは立った状態での深息法についてお伝えしていきます・・・
深い呼吸で体を活性化する「深息法」と整体
深息法とは? 愛媛県松山市の整体院 健優館です。 「深息法」とは、全身のバランスを保つために重要な「下丹田(しもたんでん)」を活性化させる呼吸法です。 下丹田(おへその下にこぶしをひとつ置いたあたり)を活性化させると、呼・・・
弱った背骨を刺激する「8番呼吸法」と整体
8番呼吸法とは? 愛媛県松山市の整体院 健優館です。 8番呼吸法って変わった名前ですよね。 この8番は、胸椎8番(背骨の背中部分の上から8番目の骨)の8番です。 この呼吸法では、胸椎8番が刺激されるため「8番呼吸法」とい・・・
レッツ☆風船de腹式呼吸と整体
愛媛県松山市の整体院 健優館です。 「呼吸」は毎日の生活習慣の自己責任行動のひとつです。 自己責任行動とは、他人が変わることのできず、本人しか出来ない生活習慣の行動のことです。 この自己責任行動を変えると、症状の改善や、・・・