HSS型HSEが楽になりたいあなたは愛媛県松山市のHSP専門心療整体院 健優館へ
あなたは「HSS型HSEの生きづらさや苦しみ」でお悩みではありませんか。
HSS型HSEの生きづらさや苦しみがあると、人と会うのが好きだけれど会った後に疲れを感じてしまう、新しいことやもの・新しい出会いにすぐに飛びつくけれどそこにしんどさも感じている、熱中しやすいけれどその分飽きっぽくて冷めやすい、刺激を求めて外に出かけたりどこかに向かうことにどこかで違和感を感じている、行動的で積極的だけれど繊細で傷つきやすく生きづらさを感じている、この苦しさをなんとかしたいけれど自分ではどうすればいいのか分からない、そんな方もおられると思います。
そこで、このページでは「HSS型HSEが楽になる」と題して、HSS型HSEの生きづらさや苦しみでお悩みのあなたにお役立ちできる本質的な情報をお伝えしていきます。
あなたが少しでもホッと安心するキッカケにつながりましたら幸いです。
HSS型HSEについて
HSS型HSEとは、以下のように定義されています。
刺激追求型・外向型HSP『HSS型HSE』
社交的だし人の気持ちがわかる。
それなのに好奇心旺盛で刺激を求める。単純に『できる人』です。
中略
明るいけど影では疲れ切っている。
頑張りすぎた結果、それを手放すことがある。
そんなイメージですね。
HSEの多くはこのHSS型HSEと言われています。
人との関わりが内向型ほどつらくない。でも1人で『行動を考える時間は必要』。
外向的だからと言って、HSPの深く考え込む気質がなくなるわけじゃありません。
HSS型HSEとは、外向的で刺激を求めるけれど繊細さを併せ持つタイプの人です。
HSS型HSEの人は、周りからみると社交的で、積極的なイメージを持たれがちですが、実は裏では疲れやストレスを感じているケースも多いです。
つまり、繊細で敏感な気質を抱えていることで、アクティブな外面と繊細で敏感な内面にギャップが生まれ、アクティブであるがゆえに、たくさんの刺激にさらされ、疲れ切ってしまう傾向があります。
元気だけれど、落ち込むときはとことん落ち込んでしまう、もしくは元気なのと同時にしんどさも感じているそんなイメージです。
HSS型HSEの人は、相反するような気質を併せ持ち、葛藤や生きづらさ、苦しみを感じやすいと言えます。
そんなHSS型HSEの生きづらさや苦しみから解放されるためにも、HSS型HSEについて本当の原因や本質について知ることが大切になります。
このページでは、他ではなかなか語られない、HSS型HSEの本当の原因や本質についてお伝えしていきます。
特徴について
HSS型HSEの人の特徴は以下のようなものがあります。
- 人と一緒になって物事を始められる
- リーダーシップが取れる
- 聞き上手で人から好かれやすい
- 比較的簡単に行動に移す
- 社交的で人の気持ちが分かる
- 好奇心旺盛で刺激を求める
- 周りからできる人と思われやすい
- 人との調和が取れないと本領を発揮できない
- 些細な言葉で強く傷つく
- 考える時間も必要だと感じる
- 考え込むとストレスになる
- 明るいけど影では疲れ切っている
- 頑張りすぎて苦しくなる
- 突撃型で石橋はたたかない
- 危険察知はするけれど必ず刺激のあるほうへ行く
- 人を巻き込むのが得意
- 基本的に人が好き
- マルチタスクが得意
- 書くより話す方が得意
などの特徴があります。
HSS型HSEの人は、外向的で刺激を求めるけれど敏感さや繊細さ併せ持つ人だと言えます。
HSP4つの種類
HSP(敏感な気質)は、以下のような4つの種類に分類されます。
HSP(敏感な気質)は、
- 「HSP(敏感な気質)」内向的で繊細さ敏感さを持つタイプ
- 「HSS型HSP」内向的だが刺激を求め繊細さ敏感さを併せ持つタイプ
- 「HSE(外向型HSP)」外向的だが繊細さ敏感さを持つタイプ
- 「HSS型HSE」外向的で刺激を求めるが繊細さ敏感さを併せ持つタイプ
の4種類に分かれます。
HSE(外向型HSP)との違い
HSS型HSEに似たタイプに「HSE(外向型HSP)」というものがあります。
このHSE(外向型HSP)は、「外向的だが繊細さ敏感さを持つタイプ」になります。
つまり、HSS型HSEとHSE(外向型HSP)の違いは、「刺激を求めるか求めないか」だと言えます。
ここでいう刺激とは、好奇心旺盛で新しいことにすぐに飛びついたり、それでいて熱しやすく冷めやすいようなイメージです。
HSS型HSEは社交的で変化を好む傾向あり、HSE(外向型HSP)は社交的だけれど変化をあまり好まない傾向があると言えます。
ちなみに、HSE全体で見ると、HSSの刺激を求める気質を併せ持つ、HSS型HSEの人が多い傾向があります。
つまり、HSEの大半は刺激を求めるHSS気質を併せ持つけれど、HSS気質を持ち合わせない「HSE(外向型HSP)」タイプの人もいるということになります。
HSE(外向型HSP)について詳しくはこちら→HSE(外向型HSP)が楽になる
HSS型HSPとの違い
HSS型HSEに似たタイプに「HSS型HSP」というものがあります。
HSS型HSPは「内向的だけれど刺激を求め好奇心旺盛さを併せ持つタイプの人」です。
つまり、HSS型HSEとHSS型HSPの違いは「外向的か内向的か」だと言えます。
例えば、HSS型HSEの人は、基本的に人が好きで社交的で人に対する抵抗がなく、危険察知が強いけど刺激が好きで行動し世間にアクセスする人のようなイメージです。
反対に、HSS型HSPの人は、刺激は好きだけれど一人の方が好き、周りからは人見知りに見えないけれど実は人見知り、刺激は好きだけれど研究が好きで自分のなかで深めるタイプの人のイメージです。
HSS型HSEもHSS型HSPも、どちらも刺激を求めるタイプですが、その方向性が外向的か内向的かの違いがあると言えます。
HSS型HSPについて詳しくはこちら→HSS型HSPが楽になる
HSS型HSEの原因
HSS型HSEの本質的な原因は「思い込みと習慣」だと言えます。
一般的に、HSS型HSEは、病気や症状ではなく、生まれ持った気質の部分が関係していると言われています。
確かに、気質や性格は関係しますが、それ以上に後から抱えた思い込み、それによる習慣が大きく関係していると言えます。
それは、敏感で繊細な気質があることで、敏感で繊細な思い込みを抱えやすい傾向があるからです。
そして、その後天的に抱えた敏感で繊細な思い込みにより、必要以上に敏感で繊細になってしまっていると言えます。
逆に言うと、後天的に抱えた敏感で繊細な思い込みを手放すほどに、HSS型HSEも楽になっていくと言えます。
思い込みが敏感さや繊細さを生む
では、HSS型HSEの原因になっている「敏感で繊細な思い込み」とは何なのでしょうか。
まず、思い込みとは「こうでなければならない」という自分で意識的・無意識的に抱えているルールや常識のようなものです。
言い換えると、思い込みとは「制限」でもあります。
つまり、思い込みを抱えていれば抱えているほど、制限に縛られて生きることになります。
そして、その制限が緊張を生み、敏感さや繊細さにつながってしまいます。
逆に言うと、抱えている思い込みを手放せば手放すほど、制限がなくなり、軽やかに自由に生きることができます。
そして、それがHSS型HSEが楽になることにつながります。
思い込みを手放す方法
では、敏感さや繊細さの原因でもある、思い込みを手放すにはどうすればいいのでしょうか。
それは、まず自分が思い込みを抱えていると気づくことです。
思い込みは通常、自分と一体化しているため気づきにくい傾向があります。
ですから、まずは、自分が思い込みを抱えていることに気づき、思い込みと客観的に距離をとることが大切になります。
「でも、どうすれば思い込みに気づけるの?」そんな風に感じた方もおられるかもしれません。
確かにそのように感じますよね。
ですが、思い込みに気づくためのヒントがあります。
それは「感情」です。
実は、感情が動くところに思い込みが隠れています。
例えば、道端でゴミをポイ捨てしている人を見つけて怒りを感じたとします。
この場合、「ゴミをポイ捨てしてはいけない」という思い込みを抱えているからこそ、ゴミをポイ捨てしている人を見て「怒りの感情」を感じます。
ところが、「ごみをポイ捨てしてはいけない」という思い込みを抱えていない場合、ゴミをポイ捨てしている人を見ても特に何も感じないと言えます。
つまり、人は自分の抱えている思い込みというフィルターを通して、世界を価値判断して見ています。
言い換えると、自分の思い込み次第で、出来事の良い悪いといった意味付けも決まってくることになります。
このように、自分の感情を観察し、自分の感情が反応する場面に遭遇したら、そこにどのような思い込みが隠れているかを見ていきます。
そして、感情をヒントに自分の思い込みに気づいたら、あとはその思い込みを手放すと決意するだけです。
思い込みは手放すと決意すると、自然と手放されていきます。
そのようにして、思い込みが手放されるほど、敏感さや繊細さも手放され、HSS型HSEも楽になっていきます。
習慣を手放す
実は、思い込みが習慣につながります。
まず、思いが繰り返されて、思い込みに変わります。
そして、人は思い込みの通りに行動し、その繰り返しが習慣につながります。
つまり、敏感で繊細な思いが繰り返され、敏感で繊細な思い込みに変わり、その敏感で繊細な思い込みが、敏感で繊細な習慣につながります。
逆に言うと、敏感で繊細な思い込みが手放されることで、敏感で繊細な習慣が手放され、HSS型HSEも楽になると言えます。
そのように、後天的に抱えた敏感で繊細な思い込みと習慣を手放すことで、必要以上に敏感に繊細に反応しなくなり、元々の気質である敏感さや繊細さを個性として活かせるようになります。
つまり、敏感で繊細な思い込みと習慣を手放すことで、HSS型HSEの敏感さや繊細さが、生きづらさではなく、自分の強みに変わり、生きやすさに変わっていくと言えます。
HSS型HSEという才能
HSS型HSEは、後付の思い込みや習慣を手放すことで、あなたを輝かせる個性や強みに変わります。
つまり、本来HSS型HSEはあなたの才能だと言うことになります。
ただ、余計な思い込みや習慣により、それが才能であることに気づけない状態なだけだと言えます。
元々の生まれ持った気質は、ものすごい努力をしない限り変えることは難しいと言えます。
言い換えると、生まれ持った気質を変えようとすることは、流れに抵抗し、遠回りをしている状態だと言えます。
ですから、HSS型HSEという、外向的で刺激を求めるけれど、繊細な気質を無理に変えようとするのではなく、HSS型HSEの気質を受け入れ、活かすことが、流れに乗り、人生がスムーズに進むキッカケにつながると言えます。
そのためにも、まずはHSS型HSEという気質を受け入れ、認め、許すことです。
そうすることで、HSS型HSEの自分を愛することができるようになります。
HSS型HSEに抵抗し戦いケンカするのではなく、HSS型HSEを受け入れ仲良くすることが大切になります。
そのような意識に変わると、不思議と後付の敏感で繊細な思い込みや習慣が手放されることにつながります。
HSS型HSEは、あなたの才能です。
そのことが腑に落ち、気づくことで、実際に、HSS型HSEがあなたの才能として輝き始めます。
そして、それが本当の意味で、HSS型HSEの生きづらさや苦しみが楽になることにつながります。
このページのまとめ
このページの内容をまとめますと、
- HSS型HSEとは、外向的で刺激を求めるけれど繊細さを併せ持つタイプの気質を持った人。
- HSS型HSEについて本当の原因や本質について知ることが大切。
- HSS型HSEとHSE(外向型HSP)の違いは「刺激を求めるか求めないか」
- HSS型HSEとHSS型HSPの違いは「外向的か内向的か」
- HSS型HSEの本質的な原因は「思い込みと習慣」
- HSS型HSEは、後天的に抱えた敏感で繊細な思い込みにより、必要以上に敏感で繊細になってしまっている状態。
- 思い込みを抱えていれば抱えているほど、制限に縛られて生きることになり、その制限が緊張を生み、敏感さや繊細さにつながってしまう。
- 感情をヒントに自分の思い込みに気づいたら、あとはその思い込みを手放すと決意するだけで、思い込みは手放されていく。
- 敏感で繊細な思い込みが手放されることで、敏感で繊細な習慣が手放され、HSS型HSEも楽になる。
- 敏感で繊細な思い込みと習慣を手放すことで、HSS型HSEの敏感さや繊細さが、生きづらさではなく、自分の強みに変わり、生きやすさに変わっていく。
- 本来HSS型HSEはあなたの才能。
- HSS型HSEという、外向的で刺激を求めるけれど敏感で繊細な気質を無理に変えようとするのではなく、HSS型HSEの気質を受け入れ、活かすことが、流れに乗り、人生がスムーズに進むキッカケにつながる。
- HSS型HSEに抵抗し戦いケンカするのではなく、HSS型HSEを受け入れ仲良くすることが大切。
- HSS型HSEは自分の才能だということが腑に落ち、気づくことで、実際に、HSS型HSEがあなたの才能として輝き始める。
以上です。
HSS型HSEの生きづらさや苦しみが発生している本質的な意味に気づき、それを受け入れ調和していくことで、HSS型HSEの生きづらさや苦しみが楽になることにつながります。
HSS型HSEが楽になる整体
当院の整体は、HSS型HSEの生きづらさや苦しみが楽になる整体を行なっています。
体の感覚に意識を向けることで、症状や自分という思い込みに飲み込まれている自分を客観的に観ることができる整体です。
そして、症状や思い込みの自分を手放していく整体です。
さらに、症状の意味に気づき、本質を思い出す整体です。
そんな不思議な整体ですが、本気でHSS型HSEの生きづらさや苦しみから楽になりたい、解放されたいあなたにピッタリの整体だと言えます。
当院は、整体とカウンセリング、生活習慣の改善アドバイス、在り方そのものを通して、目の前のご縁のある方が、本当の自分を知り、本当の自分を思い出し、本当の自分に還っていく、そんな整体院です。
最後まで、このページを読んでいただき、本当にありがとうございます。
このページが、ご縁のあるあなたの、HSS型HSEの生きづらさや苦しみが少しでも楽になるキッカケにつながりましたら幸いです。
このページを読んでくださり、当院の整体にピンと来たあなたのご来院を心よりお待ちしております。
HSS型HSEが楽になる動画はこちら↓(音が出ますのでご注意ください)
HSP・HSS型HSP・HSE・HSS型HSEが楽になる動画はこちら↓(音が出ますのでご注意ください)
HSPについて詳しくはこちら→HSP(敏感な気質)が楽になる
エンパスについて詳しくはこちら→エンパスが楽になる
感覚過敏について詳しくはこちら→感覚過敏が楽になる
松山市の自律神経メンタル専門心療整体院 健優館 院長 藤原優(ふじわらゆう)
お客様の喜びの声・口コミ整体体験談
当院は、おかげさまで多数のお客様から心のこもった手書きや漫画で喜びのお声をいただいています。
ここでは、そのほんの一部をご紹介させていただきます。
「お店に迎え入れられた瞬間から、まるで、すべてを受け入れてもらえてるような安心感がありました」
「人生をRPGのように楽しむぞ!と思える整体院」
「自分の気持ちに気づける整体院」
●自律神経失調症・頭痛・肩甲骨~首のコリ 30代女性 会社員 梅岡幸子様(仮名) 愛媛県今治市大西町
※お客様の声・口コミ整体体験談は当院の施術を受けたクライアント様個人のご感想です。全ての方に効果を保障するわけではございません。
「毎回癒されてカラダとココロの調子が良くなっているのがわかります」
●自律神経失調症・首痛・肩痛・頭痛・めまい 50代男性 介護福祉士 長谷部尚也様(仮名) 愛媛県松山市山越
※お客様の声・口コミ整体体験談は当院の施術を受けたクライアント様個人のご感想です。全ての方に効果を保障するわけではございません。
「健優館に出逢えた事で、すばらしい第2の人生がスタートできたと思っています」
●自律神経失調症・肩こり(五十肩)・首痛・腰痛 50代女性 主婦 橋本富士子様(仮名) 愛媛県松山市南持田
※お客様の声・口コミ整体体験談は当院の施術を受けたクライアント様個人のご感想です。全ての方に効果を保障するわけではございません。
「すべてが優しくてふんわりとした雰囲気でいやされます。優しさの中で身体が整っていく感じがします」
●自律神経失調症・肩こり・首痛・背中の痛み・腰痛・ひざ痛・左腕から手のシビレ・体のゆがみ・頭痛 50代女性 保育士 山本法子様(仮名)愛媛県 松山市船ヶ谷町
※お客様の声・口コミ整体体験談は当院の施術を受けたクライアント様個人のご感想です。全ての方に効果を保障するわけではございません。
「一時的なものでなく継続的なメンテナンスをして頂ける」
●自律神経失調症・腰痛・肩こり 40代男性 不動産関係 藤原敏理様 愛媛県松山市小坂
※お客様の声・口コミ整体体験談は当院の施術を受けたクライアント様個人のご感想です。全ての方に効果を保障するわけではございません。
「分かりやすく痛みも感じない治療なので大変気に入っています」
●腰痛・自律神経失調症 40代男性 会社員 林健太様(仮名) 愛媛県松山市吉藤
※お客様の声・口コミ整体体験談は当院の施術を受けたクライアント様個人のご感想です。全ての方に効果を保障するわけではございません。
「じっくりからだの事をきいてくれるところが良いと思います」
●自律神経失調症・首痛 40代女性 田中里香様(仮名) 愛媛県松山市山越
※お客様の声・口コミ整体体験談は当院の施術を受けたクライアント様個人のご感想です。全ての方に効果を保障するわけではございません。
「セルフケアの仕方も丁寧に教えてくれるので助かっています」
●肩こり・首痛・頭痛・冷え症・生理痛・自律神経失調症 20代女性 主婦 清水ほのか様(仮名) 愛媛県松山市和気
※お客様の声・口コミ整体体験談は当院の施術を受けたクライアント様個人のご感想です。全ての方に効果を保障するわけではございません。
「親切、丁寧な説明で安心して治療を任せられます」
●腰痛・肩こり・自律神経失調症 50代女性 会社員 相原由紀様(仮名) 愛媛県松山市姫原
※お客様の声・口コミ整体体験談は当院の施術を受けたクライアント様個人のご感想です。全ての方に効果を保障するわけではございません。
「くつろげる空間で自分の体と会話できる時間は私にとって大切な時間になっています」
●肩こり・首痛・自律神経失調症 女性 ダンス講師 神谷千尋様
※お客様の声・口コミ整体体験談は当院の施術を受けたクライアント様個人のご感想です。全ての方に効果を保障するわけではございません。
残念ながらこんなあなたには合わない整体院です
- 1回で全ての痛みや症状を取り除いてほしい方
- 根本的な改善ではなくその場で痛みや症状だけを治してほしいという方
- 自分で生活習慣の改善やセルフケアを行う意欲のない方
- 当院の整体や考え方に共感や興味を持たずにご来院される方
- ご来院される本人が自分の意思で当院に行きたいと思われていない方
- カウンセリングや説明はどうでもいいという方
- マッサージのように強くもんでほしい方や骨をポキポキ矯正してほしい方
- 保険がきく治療院やとにかく安い整体院を探している方
- 態度や言葉が横柄で攻撃的な方
- 痛みや症状でほとんど身動きができない方
このような方は残念ながら当院の整体が合わない可能性がありますので、他の治療院をご検討されることをオススメします。
※当院は当院とご縁のある当院の整体を喜んでくださる方のための整体院です。ご来院されてからやっぱり合わなかったというミスマッチや、時間とお金などのエネルギーのロスにつながってしまわないように、あえてこのようにハッキリと合う人と合わない人をお伝えさせていただいています。
「選ばれ続ける7つの理由」
当院は、おかげさまで開業以来、長年通院して下さっているクライアント様や、毎回次回のご予約をいただき通院を楽しみにしてくださっているクライアント様がたくさんおられます。
そんな当院が「選ばれ続ける7つの理由」をお伝えさせていただきます。
理由1.松山で唯一の自律神経メンタル専門整体院
当院は松山市で唯一の「自律神経とメンタル専門の心療整体院」です。
実は、ほとんどの症状の原因に自律神経の乱れが関係し、それがメンタル疾患にもつながります。
当院は自律神経やメンタル、それらに関する症状、生きづらさや苦しみを感じて生きているあなたにピッタリな整体院です。
理由2.体を感じて楽になる人生が変わるヒーリング整体
当院では、もまない、ポキポキしない、痛くない「体を感じて楽になる人生が変わるヒーリング整体」を行なっています。
人には体の感覚や気持ちよさを感じ、それをじっくり味わうと自然と心と体のコリがゆるみバランスが整うという自然法則があります。
当院はその自然法則に沿った、四国では珍しいヒーリングと整体が融合した「多次元操体法」という施術を行なっています。
理由3.ナチュラル・シンプルな癒しのパワースポット空間
当院はナチュラルでシンプルな癒しのパワースポット空間を追求しています。
整体院らしくないちょっとオシャレな空間をコンセプトに、癒しの雑貨を置いたり、壁や天井もやさしい森や鳥をイメージしたり、サウンドヒーリング(体感音響)で音の癒しにもこだわっています。
おかげさまで、ご来院頂くみなさまに大好評を頂き来院するだけで心と体が癒され楽になる極上の空間を目指しています。
理由4.マンツーマンの個室でカウンセリング&施術
当院はマンツーマンの個室でカウンセリング・施術・生活習慣改善アドバイスを行っています。
毎回院長が責任を持って、お一人お一人に丁寧に心を込めて寄り添うために、ご予約をいただいている時間は当院をあなた専用のあなたのためだけの整体院としてご利用いただけます。
他の人に話を聞かれる心配もなく、周りの人を気にすることもなく心から安心してカウンセリングや施術を受けていただくことができます。
理由5.感謝を込めた安心のアフターフォロー
当院では感謝を込めた安心のアフターフォローを大切にしています。
当院を選んでいただき、実際に来院していただく、そして喜んで通院していただくことは奇跡のような、とてもありがたいことだと当院では考えています。
その感謝の気持ちを込めて、10,000通を超えるお礼状、ニュースレター、LINE&メール24時間無料相談など当院なりの感謝の気持ちと安心をカタチにして表現しています。
理由6.自分で自分の整体ができるようになる
当院では自分で自分の整体ができるようになるセルフケアの方法を丁寧にお伝えしています(より深く自分で整体ができるようになりたい方、整体師を目指す方やプロの施術家の方向けのメニューもあります)
自分で自分の整体ができるようになると、ある程度のゆがみは自分で調整できるようになり、今後のあなたの人生にとって大きな財産になります。
当院は、通院するほど感覚が磨かれ、自分でできる整体の精度もアップし、毎回新しい発見がある通院が楽しみになる整体院です。
理由7.喜びの声多数の信頼の実績
当院は、おかげさまで心と体を大切にしたい、たくさんの方々から喜びのお声を手書きや漫画でいただいています。
このお声が当院の元気の源と新たな気づきのきっかけになり、同じ症状でお悩みの方の勇気ある一歩をサポートするきっかけにもつながっています。
松山市の整体院 健優館で心も体も楽になり、今度はあなたが喜びの声を書く側になってみませんか。
そんなご縁のあるあなたのご来院を心よりお待ちしています!
整体講習会の主催や講演会の講師の経験と実績
当院の院長は、全国の整骨院や整体院の先生が集まる講習会を主催したりや、健康に関する講演会の講師を担当した経験があります。
また定期的に治療家の先生向けの勉強会も開催しています。
おかげさまで全国の先生の喜びや学びのきかっけ創りや、一般の方の健康のサポートなどの活動も行っています。
そんな院長があなたのためにマンツーマンで丁寧に寄り添い優しくサポートさせていただきます。
『生きづらさ卒業の教科書』の書籍の出版実績
当院の院長は生きづらさを卒業する書籍『生きづらさ卒業の教科書:本気のあなたに贈る生きづらさを卒業する85の習慣と32の真実』を「Amazon(紙の書籍・Kindle)」と「note」で出版しています。
私自身、物心ついた頃からいつもどこかに生きづらさを抱え、死を意識するような苦しみも経験しました。
そして、自分自身や生きづらさや苦しみを抱えるたくさんのご縁のある方と向き合ってきた経験や気づきを元に「生きづらさや苦しみが楽になる習慣」や「生きづらさや苦しみの真実」を発見し、それをまとめたのがこの本です。
この本は「本気」で生きづらさを卒業したいあなたを卒業へと導く「生きづらさ卒業の教科書」のような存在であるように想いを込めて書かれています。
当院の施術やカウンセリングを受けられる際の「教科書」としてご活用いただけるとより深い部分から楽になることにつながります。
★「Amazonの紙の書籍版」の『生きづらさ卒業の教科書:本気のあなたに贈る生きづらさを卒業する85の習慣と32の真実』はこちら↓
★「AmazonのKindle版」の『生きづらさ卒業の教科書:本気のあなたに贈る生きづらさを卒業する85の習慣と32の真実』はこちら↓
★「note版」の書籍はこちら→生きづらさ卒業の教科書:本気のあなたに贈る生きづらさを卒業する85の習慣と32の真実
プロからのご推薦
当院で行っている施術法でもある「多次元操体法」の創始者であり、仙台のやすらぎの杜整体院 院長の上川名 修先生より、推薦文をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
藤原先生は愛媛県から宮城県の仙台市まで
毎月熱心に通って多次元操体法を学びに来てくださいました。そして講習会の後の懇親会も必ず出席して
お酒を呑み交わしながら時には明け方まで熱く語り合い
そのまま寝ずに愛媛に帰るということもありました。いつもニコニコ笑顔を絶やさず物静かな方ですが
内に秘めた情熱はすごいです。操体法の技術とともにその背後にある哲学や
人として大切なものも含めてしっかりと学び取ってくれました。藤原先生の優しさはその操法にも表れています。
とても繊細で丁寧なお人柄が技術にもそのまま反映されています。
きっと心も体も安心して施術を受けていただけることでしょう。優しい先生を望んでいる方、
心にも体にも丁寧に寄り添ってくれる先生を望んでいる方でしたら
藤原先生は優しく親身になってあなたに寄り添ってくださると思います。やすらぎの杜整体院院長
多次元操体法創始者 上川名 修
施術料金について
今なら当院のLINE公式アカウントに友だち追加いただくと初月施術料金通常10,000円がなんと半額の5,000円(税込)になります!
※もしLINEをされていない方は「ホームページを見ました」と言っていただけると、ホームページ割引として同様に対応させていただきます。
この【LINE公式アカウント友だち追加で】初回施術料金半額キャンペーンは、あなたに適切な施術を受ける機会を失ってほしくない、少しでもあなたの新しい道を歩む勇気ある一歩を後押ししたいとの思いで行っています。
LINE公式アカウントは登録無料で、ご不要の場合いつでも登録解除できます。
まずはお気軽に下記のお友達追加ボタンをタップして登録してみて下さいね。
さらに今なら!
今なら初回特別特典として、ご来院時に「当院特製のセルフケアアドバイス小冊子」をプレゼントさせていただきます。
症状の根本的な改善には生活習慣の改善が必要です。その生活習慣改善の具体的な方法を呼吸・食事・動作・考え方の4つの分野に分け21のアドバイスにまとめたのがこのセルフケアアドバイス小冊子です。
正直この小冊子に書かれている内容を素直に実践されるだけで、症状改善の大きなキッカケになるそのくらいの内容となっています。
当院が心を込めて作成したこの小冊子が、あなたの症状の本質的な改善のキッカケにつながりましたら幸いです。
なんとさらに!
当院の整体は保険が適用されないため、全額自費になります。どんな施術なの?効果は出るのかな?と不安なことも多いと思います。
そこで、そんな不安を少しでも解消するため、安心・納得の初回施術料金返金保証をいたします。
万が一、当院の施術に満足されない場合は施術料金をいただきませんので、遠慮なくお申し付けください。
※当院の施術では対応できない症状の場合、医療機関をおすすめする場合があります。
※冷やかしや当日以外でのお申し出は適用になりません。
※この保障は初回お試し無料クーポンではありません。
なおこの通常の整体メニューは、
- 気軽に当院の整体やカウンセリングを受けたい方
- ある程度症状が楽になった後のメンテナンス
にオススメです。
当院には、通常の整体メニュー以外にも、あなたのお悩みの症状や状態にピッタリの特別なメニューがあります。
興味のある方は、次の段落の「その他のメニュー」をご覧下さい。
●2回目以降
通常料金6,400円(税込)→メンテナンス会員料金5,000円(税込)
当院にピンときたご縁のあるあなたのご来院を心からお待ちしております。
その他のメニュー
【本気のみなさんに人気】自律神経・うつ・パニックなど心の症状が楽になる「こころの整体」
当院では「自律神経失調症・うつ病・パニック障害・不眠症・不安症・恐怖症・依存症・過敏症・精神障害・発達障害など心の症状や苦しみ、生きづらさをなんとかしたい本気のあなた」をサポートする自律神経・うつ・パニックなど心の症状が楽になる専門メニュー「こころの整体」を行っています。
心も体も深い部分から楽になりたい、悩みや苦しさから根本的に解放されたい、もっと楽に楽しく生きたい、幸せになりたい、人生を変えたい本気のあなたのための自律神経やメンタル・心の症状に特化した専門のメニューです。
今なら初回こころの整体料金通常16,400円(税込)(施術料12,800円+初回セッション料3,600円)→【なんと6,400円引き】の10,000円(税込)
詳しくはこちら→自律神経・うつ・パニックなど心の症状が楽になる「こころの整体」
自分で自分の整体ができるようになる「自分で整体レッスン」
当院には自分で自分の整体ができるようになりたい、ご家族やご友人のケアもできるようになりたい、本格的に整体を学んでみたいそんなあなたのために「自分で整体レッスン」というメニューがあります。
自分で自分の整体ができるようになることは、今後のあなたの人生にとって大きな財産になると言っても過言ではありません。
自分で整体レッスンは「オンライン」でもレッスンを行っています(詳しくは詳細のリンク先をご覧ください)
今なら初回整体レッスン料金通常16,400円(税込)(レッスン料12,800円+初回カウンセリング料3,600円)→【なんと6,400円引き】の10,000円(税込)
詳しくはこちら→あなたも整体師になれる♪「自分で整体レッスン」
全国対応【オンライン】メンタルケアカウンセリング
当院ではオンラインで「うつ病・パニック障害・不眠症・不安症・恐怖症・依存症・過敏症・精神障害・発達障害など心の症状や苦しみ、生きづらさをなんとかしたい本気のあなた」をサポートする【オンライン】メンタルケアカウンセリングを行っています。
先の見えない不安や未知への恐怖をなんとかしたい、心も体も深い部分から楽になりたい、悩みや苦しさ生きづらさから根本的に解放されたい、もっと楽に楽しく生きたい、自分を変えたい、人生を変えたい本気のあなたのためのオンラインで心・体・人生が楽になる専門のメニューです。
今なら初回【オンライン】メンタルケアカウンセリング料金通常16,400円(税込)(初回カウンセリング料3,600円+通常カウンセリング料12,800円)→【なんと6,400円引き】の10,000円(税込)
詳しくはこちら→【オンライン】メンタルケアカウンセリング
全国どこからでもお申込み可能な人生が変わる【LINE&メール】カウンセリング
当院ではLINEとメールでカウンセリングを行っています。
このLINE&メールカウンセリングは、LINEやメールでのやり取りを通して、心や体の症状、生きづらさが楽になるセッションです。
カウンセリングは日本全国どこにお住まいの方でもお受けいただけます(海外の方も応相談)
今なら初月カウンセリング料金通常月額20,000円(税込)→なんと半額の初月お試し特別価格月額10,000円(税込)
詳しくはこちら→人生が変わるLINE&メールカウンセリング
院長のごあいさつ
ここまで、当院のホームページをご覧いただき、本当にありがとうございます。
松山市の自律神経メンタル専門心療整体院 健優館院長の藤原優(ふじわらゆう)です。
このホームページをご覧になっているあなたは、
「自律神経やメンタルに関する症状をなんとかしたい」
「心や体の症状、人生の苦しみ、生きづらさから楽になりたい」
「自然体の本当の自分で楽に楽しく生きたい」
「自分らしく輝いて幸せになりたい」
「自分を変えたい、人生を変えたい」
と感じられていることと思います。
ですが、本当に良くなるのか、このままこの状態が続いたらどうしよう、初めての整体院へ行くのは緊張するなどの不安も多いですよね。
当院は、整体を通して「あなた本来の、あなたらしい生き方を取り戻し、あなたらしく輝き、健康で幸せで豊かな毎日を送るお手伝い」を目指している整体院です。
この自分らしい生き方にこだわっているのには、過去の自分自身の経験が関係しています。
私は、元々不器用な性格で、つい無理をしてがんばりすぎてしまう傾向があります。
20代前半に、デザイン事務所で働いていたことがあるのですが、そこでも仕事が立て込み、2日連続で徹夜など無理をしすぎて、気胸という肺に穴が空く病気になり、即入院、手術という経験をしました。
これは今思うと、自分の心の声や本音を我慢したりフタをしたり無視をして、無理をした結果だと感じています。
そして、病院のベットの上で、健康で元気じゃなくては、何もできないし、苦しみばかりで楽しくない、やっぱり健康が一番大事だなぁと身を持って痛感すると同時に、普段当たり前で気づきにくい健康であることのありがたさ、幸せ、豊かさに気づきました。
そんな体験から健康に関する仕事がしたい、自分と同じ思いする人を1人でも減らしたいと強く心に思っていたところ、縁あって整体の道に出逢いました。
おかげさまで整体を通して、日々みなさまの健康と幸せと豊かさのお手伝いをさせていただいている中で当院が大事にしていることがあります。
それは「自然法則」にしたがって生きることです。
「自然法則」にしたがって生きるとは、無理にがんばったり、まだ起きてもいない未来のことを心配したり、過去の後悔で悩んだりせず、自然の流れに逆らわず自然の流れに身をまかせて「今この瞬間」を生きることです。
例えば、楽しみにしていた遠足の日の天気が雨でもどんなにがんばっても、天気を変えることはできません。雨が降ったら雨でできる楽しみ方をするだけです。
例えば、がんばって川の流れに逆らって泳ぐよりも、川の流れに乗って泳いだ方が、楽に早く泳ぐことができます。
そのようなイメージで、自然法則にそった生き方ができるほど、自律神経失調症やメンタル疾患などの症状が自然と改善したり、心の違和感やモヤモヤが消え、毎日に幸せや豊かさを感じ楽しく過ごすことができるようになります。
その自然法則と調和した状態になると、あなた本来の、あなたらしい「自然体」な生き方をすることにつながります。
当院は、整体を通してそんな自然法則と調和し自然体で生きるコツをお伝えし、それを実践できるようにやさしくサポートする整体院です。
あなたに、あなた本来の生き方を取り戻していただき、より健康に幸せに豊かになっていただくお手伝いをする整体院です。
「もっと早く来ていればよかった」
「整体って痛くないんですね」
「今まで受けたことのない不思議な整体ですね」
「こんなに心から安心してリラックスできたのは初めてかもしれない」
とびっくりされる方も多い整体院です。
「どこに行ってもなかなか良くならない」
「自律神経やメンタルなどの心と体の症状や人生の苦しみ、生きづらさを根本から解決したい」
「不安や苦しみから解放され心から安心して毎日を思いっきり楽しみたい」
「自分らしく楽に楽しく輝いて生きて幸せになりたい」
「もう整体院探し治療院めぐりは最後にしたい」
そんなあなたにピッタリの整体院です。
当院の自然法則と調和した「体を感じて楽になる人生が変わるヒーリング整体」をぜひ一度体感してみませんか?
あなたの「勇気ある一歩」を応援しその思いに心を込めて施術させて頂きます。
あなたのご来院を心よりお待ちしています!
動画で当院についてシンプルにまとめてみました。興味のある方はぜひ再生ボタンを押してご覧になってみてくださいね(音が出ますのでご注意下さい)
https://www.youtube.com/watch?v=WDY3NVp-qXA
動画をご覧いただきありがとうございます。
当院は、ご縁のある方の「心・体・人生が楽になり幸せになるお手伝い」を全力で行っています。
ご縁のある素晴らしいあなたのご予約・ご相談・ご来院を心より楽しみにお待ちしております。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきますように。
新型コロナウイルス8つの感染防止対策
当院では新型コロナウイルスの8つの感染防止対策を実施しています。
- 施術前後のベットの消毒
- 施術者の手洗いうがいの徹底
- 施術者の検温の実施
- 施術者やクライアントさんのマスク着用
- 使い捨てのフェイスペーパーを使用
- クライアントさん同士が会わないように予約時間の調整
- 定期的な換気の実施と24時間換気システムを採用
- 院内の定期的な消毒と掃除の実施
安心の見える化と安全の感染防止対策の実施で、ご縁のある方が少しでも安心してご来院いただけるように心がけ、それをしっかりと実践しています。
なお、当院は「愛媛県の密接不可避業種感染予防対策推進事業者」の審査を合格し営業しています。
予約について
完全予約制(当日予約も大歓迎)
「ホームページを見ました」と今すぐ下記のボタンをタップ!もしくは下記の電話番号へお電話下さい!
※iPhoneやiPadで電話番号ボタンを3回以上タップするとシステムの関係で「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています。」と表示されますが「通話を許可」→「発信」をタップすると電話をかけることができますのでご安心下さい。
【不安解消】LINE&メールで無料相談(24時間受付中)
当院では、LINE&メールで無料相談を24時間受付しています。
電話はちょっと抵抗があるという方や、私の症状や悩みは整体やカウンセリング、セッションを受けても大丈夫なの?という方、心や体に関することや不安なことやお悩みなどがありましたら何でも遠慮なくご相談ください。
こんなこと今更恥ずかしくて聞けないということや、どんな小さな疑問・質問でも大歓迎です。
あなたに少しでもホッと安心していただけますよう、当院でお答えできる事は、心を込めて丁寧にお返事させていただきます。
まずは、お気軽に今すぐ下記のボタンを押してご相談くださいね。
※ご入力いただいた、お名前、メールアドレス、本文などは、大切な個人情報として当院が責任をもって厳重に管理し、ご本人の許可なく外部に公開されることは一切ございませんのでご安心ください。
※この「LINE&メールで無料相談」は、基本的に当院の整体やカウンセリング、セッションに興味を持たれている方の疑問解消を目的にしています。無料でお悩みを解決するメニューではございませんのでご了承下さい。もしお悩みの解決をご希望される場合は専門のメニューをお受けいただく形になります。
LINE公式アカウントお友達大募集
当院では、LINE公式アカウントのお友達を大募集しています。
当院のLINE公式アカウントをお友達に追加いただくと「心も体も人生も楽になるお役立ち情報」や「お得なキャンペーンの情報」などをお受け取りいただけます。
なお今なら当院のLINE公式アカウントをお友達に追加いただくと、初回特別料金で施術やカウンセリングをお受けいただける特典もあります。
LINE公式アカウントは登録無料で、ご不要の場合いつでも登録解除できます。
まずはお気軽に下記のお友達追加ボタンをタップして登録してみて下さいね。
あなたの心も体も人生も楽になるキッカケにお役立ていただけますと幸いです。
健優館サイト内検索
当院のサイトは自律神経とメンタルについて地域トップクラスの300ページ以上の情報量があります。
あなたにピッタリの情報がきっと見つかるはずです。
気になる症状やお悩みなどを下記の検索窓に入力し虫メガネボタンを押して検索してみてくださいね。
↓↓↓下記のページもご覧下さい↓↓↓
健優館TOP 院長自己紹介 はじめての方へ お客様の喜びの声 整体料金 よくあるご質問 予約申し込みの流れ 交通アクセス
松山市の自律神経メンタル専門心療整体院 健優館(けんゆうかん)
〒791-8011
愛媛県松山市吉藤5丁目3-11
(松山市駅から北条方面へ車で約15分)
電話番号:089-906-5484
営業時間:9時~20時
定休日:日曜日・祝日
P2台あり
こちらの記事もオススメです!
最新記事 by 松山市の自律神経メンタル専門心療整体院 健優館 院長 藤原優 (全て見る)
- サイバーセックス依存症(オンラインセックス依存症)が楽になる - 2021年11月13日
- オナニー依存症・ポルノ依存症が楽になる - 2021年11月12日
- ギャンブル依存症(ギャンブル障害)が楽になる - 2021年11月6日