考えすぎる性格・癖が楽になる

考えすぎる性格・癖が楽になりたいあなたは愛媛県松山市のメンタル専門心療整体院 健優館へ

あなたは「考えすぎる性格・癖」でお悩みではありませんか。

考えすぎる性格・癖があると、ことあるごとに考え込んでしまいなかなか行動ができない、考えすぎて疲れ果ててしまう、考えすぎていつも不安や恐怖を感じる、グルグル考えてしまいチャンスを逃してしまう、必要以上に深刻になりストレスを感じている、考えたくないけれど考えてしまう、なんとかこの状態から抜け出したい、そんな方もおられると思います。

そこで、このページでは「考えすぎる性格・癖が楽になる」と題して、考えすぎる性格・癖でお悩みのあなたにお役立ちできる本質的な情報をお伝えしていきます。

あなたが少しでもホッと安心するキッカケにつながりましたら幸いです。

考えすぎる性格・癖について

考えすぎる性格・癖とは、考えすぎる性格や癖がある状態です。

人は考える生き物でもあり、放っておくと無意識に何かしら考えている状態に陥ってる人もおられると思います。

中には、考えたくなくても考えてしまい苦しんでいる方もおられると思います。

考えることにエネルギーを費やし、なかなか行動できない人もおられると思います。

あまりにも考えることが当たり前になり、気づくといつも疲れ果てているそんな方もおられると思います。

そんな考えすぎる性格・癖の苦しみから解放されるためにも、考えすぎる性格・癖について本当の原因や本質について知ることが大切になります。

このページでは、他ではなかなか語られない、考えすぎる性格・癖の本当の原因や本質についてお伝えしていきます。

デメリットについて

考えすぎる性格・癖のデメリットは以下のようなものがあります。

  • 些細なことも深刻にとらえてしまいストレスが増える
  • 頭がこんがらがり混乱する
  • せっかくのチャンスを逃す
  • 心配しすぎて決断できない
  • 失敗を恐れて行動できない
  • 失敗を経験せず活かせないため停滞してしまいがち
  • 考えすぎてしんどくなる
  • 自分の性格が自分で嫌になる
  • どんどんネガティブな方向に考えてしまう
  • 周囲から頭の固い人だと思われやすい
  • ただ考え込むだけの無駄な時間を過ごしやすい
  • 自己肯定感が低くなる
  • 自分に自信が持てなくなる

などがあります。

要因について

考えすぎる性格・癖は、以下のような要因があります。

自分が納得するまで考えたい傾向がある

考えすぎる性格の人は、なんでもバッサリと決めてしまう人と比べ、納得感のハードルが高いという傾向があります。

だいたいはそれでいいと思えることでも、100%決定できることでない限り、納得したくないという心理が働いている可能性があると言えます。

多少時間をかけてでも、自分の迷いや後悔の気持ちを減らそうとする手間を惜しまないという気持ちが強いと言えます。

もっといい考えがあるはずと思っている

現段階での自分の判断に、確実だと思える自信を持ちきれないということも関係していると言えます。

時間の経過や、自分の能力の向上によって、もっといい考えが現れてくるのではという可能性を消しきれない傾向があります。

後になって、あの時、ああしておけば良かった、と落ち込むことは絶対に避けたいという意識が働いていることで考えすぎてしまうと言えます。

必要以上に周囲の人へ気を遣いすぎてしまう

仕事でも恋愛でも、自分がどうするべきかということよりも、他人の目からどう映っているのかということに縛られている傾向があります。

そのため、周囲の人に対し、優しい振る舞いをするという意味ではなく、嫌われないための気遣いをしがちだと言えます。

友人や知人の自分に対する評価という考えてもわからないものまで、考え込んでしまう傾向にあると言えます。

考えすぎる人は、他人から悪く言われたり、自分が他人と大きく違うことに不安や恐怖を感じる傾向があります。

同調したい、目立たなくていいので普通でいたい気持ちから、嫌われたり仲間はずれにされたりすることに強い不安や恐怖を感じています。

自分の考えや決断も、他人からの評価や目線をいつも気にした内容だという傾向があります。

何事も自己完結しようとし一人で溜め込みやすい

考えすぎる人は、他人からの目線や評価を気にするあまり、あまり周囲の知人や友人に頼ることができないという特徴があります。

仕事や恋愛の悩み事は、他人に話す事だけでも気が楽になるものですが、考えすぎる人は一人で溜め込んでしまいがちです。

自分の思いや意見を積極的に外に表現するのが苦手な、内気な性格をしている傾向があると言えます。

完璧主義でプライドが高い

一般的な感覚から考えれば十分な状態であり、周囲が納得していることでも、許せないこだわりを持っている傾向があります。

そんな時に自分一人で解決したいというプライドが邪魔をし、さらに一人で考え込んでしまうというループに陥ることもあります。

目標とするポイントが独特で、自分が後悔したり悲しい結果になったりしないようにしたいという完璧主義な一面もある傾向があります。

自己肯定感が低く、自分に対して自信がない

深刻に考えすぎることが習慣となると、何に対しても答えが出なくなり、身動きがとれなくなることがあります。

自分が直面する仕事や恋愛の課題を過剰に大きいものだと錯覚し、どんどん自信を失っていく状態になってしまう傾向があります。

どうせ自分なんてという考えが先走り、自己肯定感が低くなっていく傾向があります。

頭で考えるだけで、実際に行動へ移すのが得意じゃない

考えすぎる性格の人でも、自分一人でストレスなく動けることに対しては、案外スムーズに動けることもあります。

知識を身につけたり、頭の中で想定したりすることはその典型で、理屈や知識は豊富にあることが多い傾向があります。

しかし、実現のための具体的な行動を取ろうとすると途端に自信のなさが現れ、心理的に弱い状態になってしまう傾向があります。

気持ちの切り替えが苦手で、ミスを引きずってしまう

どんな人でも仕事や恋愛の失敗は引きずりますし後悔することもあります。

ですが、考えすぎる性格の人は、この気持ちの切り替えがすごく苦手であることが多いです。

過去のミスのイメージが、いつまでも頭の中に鮮明に残ってしまうため、辛くしんどい気持ちから逃げられないのが原因で、どんどん考え込むという状態に陥ってしまいます。

純粋に思考することが好き

考えすぎる性格の人は、幼い頃から一人が好きで、男性女性問わずなんでも話せるような友人が少ない傾向があります。

単純に一人で自分の考えを巡らせることが好きな人は、それを続けていたことが要因となっているケースもあります。

大人になっても仕事や恋愛について考え始めると、いつのまにか止まらなくなってしまっている状態になることもあります。

心配性な性格で失敗を恐れている

自分が乗り越えるべきハードルについて、あまり考えすぎるとそれが必要以上に大きく感じるものです。

そして、その自分で大きくしてしまった課題がきっかけで、ますます心配して考え込んでしまうという連鎖が起きてしまう傾向があります。

心配性な性格の人や、怖がりなタイプであれば、それが要因になっているケースも多いです。

心配性との関係

考えすぎる性格・癖は、「心配性」も関係していると言えます。

心配症は、必要以上に心配に囚われてしまう症状です。

つまり、心配性あることで、必要以上に考えてしまうことにつながると言えます。

心配症について詳しくはこちら→心配症が楽になる

不安症との関係

考えすぎる性格・癖は、「不安症」と関係があると言えます。

不安症とは、不安が強く長く、あるいは頻繁に起こるようになり、日常生活に支障を来す状態になることです。

不安症があることで、必要以上に考えにとらわれ、考えてしまうことにつながると言えます。

不安症について詳しくはこちら→不安症が楽になる

不安神経症(全般性不安障害)について詳しくはこちら→不安神経症(全般性不安障害)が楽になる

予期不安について詳しくはこちら→予期不安が楽になる

うつ病(鬱病)との関係

考えすぎる性格・癖は、「うつ病(鬱病)」とも関係があると言えます。

うつ病(鬱病)とは、脳のエネルギーが低下した状態で、憂うつでやる気や意欲がわかない心の症状、そして頭痛や肩こりなどの体の症状などが発生します。

うつ病(鬱病)が発生することで、行動するよりも考える時間が長くなり、気分が落ち込んでしまい、それをなんとかしようとますます考え込んでしまうことにつながります。

うつ病(鬱病)について詳しくはこちら→うつ病(鬱病)が楽になる

HSP(敏感な気質)との関係

考えすぎる性格・癖は、「HSP(敏感な気質)」とも関係があると言えます。

HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)とは、周りの刺激に対して敏感に反応してしまい生きづらさなどを感じている状態の人です。

つまり、HSP(敏感な気質)があることで、必要以上に周りのことが気になってしまい、考え込んでしまうことにつながると言えます。

HSP(敏感な気質)について詳しくはこちら→HSP(敏感な気質)が楽になる

対策について

考えすぎる性格・癖の対策は以下のようなものがあります。

まずは考えすぎる性格を認めること

まず、自分が考えすぎていることを認めることが大切です。

一度考える出すと物事がうまく進まず、人間関係がこじれてしまうこともあり、また気分が落ち込んだり、楽しくなくなったりすこともあると思います。

自分では気づけないこともあるので、周りの人に聞いてみるのも一つの方法です。

たくさん考えられるのはスゴイことだと思う

考えすぎ=悪いと思わないことが大切で、自分を責めすぎてもいいことはありません。

優柔不断なのは、自分のせいではなく、脳のせいだと考えこともできます。

ストレスで落ち込んでいると、すべてがネガティブに感じてしまい、考えることが悪いことだと思えば、さらにネガティブのスパイラルに陥ってしまいます。

呼吸に意識を集中する

考えを手放す方法として、呼吸に意識を集中するのも効果的です。

普段意識していない呼吸に意識を向けることで、思考から意識が離れて、考えることを手放すことにつながります。

自分が考えているなと気づいたら、15秒くらい呼吸に意識を向けてみるということを繰り返していると、考えにとらわれにくくなります。

呼吸に意識を向けることを難しく感じる人は、深呼吸でも大丈夫です。

自分が考えていることに気づいたら、目を閉じて大きく3回深呼吸する、もしくは何かをするときに3回深呼吸をしてから取り組むなどすると、考えにとらわれにくくなります。

呼吸に意識を向けたり、深呼吸をすることで、瞑想の効果もあり、リラックスにもつながります。

必要以上に人に相談しない・思い切って相談してみる

迷いが多い人は、人に相談する癖がある傾向があります。

特に女性は周りの意見に左右されやすい傾向があり、考えが落ち着かなくなります。

また、相談相手も考えすぎるタイプなら、答えが出るどころか、逆にストレスが溜まってしまうケースもあります。

必要以上に相談しすぎないことも、迷わず自分で決められるようになることにつながると言えます。

また、周りに相談できず、一人で抱え込みグルグル考えてしまう人は、思い切って周りに相談することで、アッサリと解決策が見つかったりします。

他人は客観的に自分を見てくれるため、より広い視点で、解決策が見つかる可能性があります。

体を動かす

もし考えにいきづまり、モヤモヤとしたら身体を動かすと気分転換につながります。

散歩やヨガ、水泳にランニング、または子どもと遊ぶことなど、体を動かせばネガティブな考えを手放すことにもつながります。

また、音楽を聴いたり絵を描いたりすることも、運動同様の効果を得られます。

何か一つに集中することで、考えにとらわれにくくなります。

流れに身を委ねる

不安なことがあると、人はどうにかして自分で解決しようとするものです。

そのため、思い通りに進まないとイライラしてしまいます。

自然の前では人間が無力なように、自分の力ではどうにもならないことがあり、むしろどうにもならないことのほうが多いことに気づくことも大切になります。

人生には、良い面と悪い面の両方があり、その良い悪いにとらわれなくなり、流れに委ねられるようになると、考える必要もなくなっていきます。

全ての物事を前向きに捉えてみる

ポジティブな人は幸運を呼び、ネガティブな人は不幸を呼びやすい傾向があります。

例えば、クビになるかもしれないと思っていたら、その可能性が下がることはなく上がる一方で、大病にならないため、かかっていない病気のことを心配していたら、結果的に病気になることもあります。

心配や不安などのネガティブな思考を手放し、意識的に前向きな思考に変えていくことで、前向きな人生につながっていきます。

考えを紙に書き出す

頭の中で考え事をしていると、同じ思考がグルグル回ってしまったり、こんがらがってくることもあります。

そんな時は、頭の中の思考を、紙やスマホのメモなどに書き出すことが効果的です。

頭の中の考えを、外側にアウトプットすることで、頭の中にスペースができます。

このスペースが余裕につながり、安心につながっていきます。

外側に書き出すことで、自分の思考を客観的に眺められるため、必要以上に思考に飲み込まれにくくなる効果もあります。

考えるだけでなく、実際に行動へ移してみる

考えすぎる性格であるなら、既にやるべきことの情報や知識はたくさん持っていると言えます。

タイミングを探り続けたり、先延ばしにせずにしないで、思い切って実行に移してみることも大切になります。

実際に動いてみると、考えていたほどの辛い状態にはならないことが、実感できたりします。

周囲の人へ気を遣いすぎず自分の感情に素直になる

他人の評価や目線は一旦忘れ、本当の自分と向き合うことから始めてみるのもいい方法だと言えます。

人の希望や期待に応えようとするあまり、いつの間にか見失っていた自分の軸や気持ちを取り戻すことにつながります。

気を遣いすぎることなく、腹を割ってコミュニケーションを取れれば、周囲の人との関係性も深まる可能性があると言えます。

小さな成功体験を積み重ねて、自分に自信をつける

どうせ自分なんて、という考えでは達成も難しくなってしまいます。

自分ならできる、という発想に切り替えるためにも、成功体験を積み重ねることが大切です。

どんな小さなことでも構わないので、期限と目標をはっきりと定め、それに向かって集中しましょう。

明確な目標があれば、考え込む暇がなくなって前向きになることにつながります。

心配するより信頼する

人は心配するほど、その心配をなんとかしようと考え込んでしまう傾向があります。

逆に言うと、心配を手放せるほど、考える必要もなくなっていくと言えます。

つまり、心配するのではなく、信頼することで、必要以上に考えることもなくなり、考えすぎる性格や癖も手放されていくと言えます。

 

考えすぎる性格・癖の原因

考えすぎる性格・癖の本質的な原因は「ストレス・思い込み・過去へのとらわれ」だと言えます。

実際に、ストレスを感じる場面で考えすぎる性格・癖は発生しやすいですし、ストレスを感じる思い込み、過去にとらわれも関係していると言えます。

逆に言うと、ストレスが解消され、思い込み・過去へのとらわれが手放されると、考えすぎる性格・癖も楽になると言えます。

では、どうすればストレスを解消したり、思い込みや過去のとらわれを手放すことができるのでしょうか。

ストレスを手放す方法

まず、ストレスを解消するというよりも「ストレスを手放す」というイメージでいるとストレスが楽になりやすくなります。

実は、生きている限り完全にストレスから解放されることはありません。

言い換えると、生きることはストレスでもあるからです。

そして、生きることは変化でもあります。

ですから、まずはストレスや変化を受け入れることが大切になります。

それは、ストレスは嫌だと思えば思うほど、ストレスのことが気になってしまい、ますますストレスを感じることになるためです。

ですから、考えすぎる性格・癖の場合も、ストレスがあるのは当たり前、気持ちが不安定なのは当たり前などのように、ストレスや変化を受け入れることが大切になります。

そして、ストレスや変化を受け入れた上で、できることをやっていけばいいのです。

大事なことは、ストレスや変化に抵抗し行動するのではなく、ストレスや変化を受け入れて行動するということです。

一見同じ行動のように思えますが、抵抗から行動すると、さらに抵抗したくなる結果につながり、受け入れて行動すると、さらに受け入れたくなる結果につながるからです。

つまり、行動する前から結果は決まっていると言えます。

ますはストレスや変化を受け入れることで、必要以上にストレスや変化のことを気にしなくなり、だんだんとストレスや変化のことを忘れていきます。

そして、ストレスや変化のことを忘れると、ストレスや変化にも自然に慣れ、ストレスや変化の影響を受けにくくなります。

起こることを受け入れること、そして忘れること、それがストレスを手放す方法だと言えます。

思い込みを手放す方法

ストレス以外の考えすぎる性格・癖の本質的な原因に「思い込み」があります。

つまり、考えすぎる性格・癖が発生する思い込みを抱えているため、考えすぎる性格・癖が発生していると言えます。

「思い込み」とは、「こうでなければならない」というルールや、「意味付けのフィルター」のようなものです。

つまり、本来、特に決まった意味のない「考えること」を、「苦しいというフィルター」を通してみることで、「考えること=苦しいという意味付け」になります

逆に言うと、「考えること」を「ただ考えが湧いているだけというフィルター」を通してみることで、「考えること=ただ考えが湧いているだけという意味付け」になり、考えることに必要以上にとらわれにくくなります。

ですから、考えすぎる性格・癖が発生する思い込みが手放されることで、考えすぎる性格・癖も楽になると言えます。

では、どうすれば、考えすぎる性格・癖が発生する思い込みを手放すことができるのでしょうか。

それは、まず自分が考えすぎる性格・癖が発生する思い込みを抱えていることに気づくことです。

通常、自分と思い込みは一体化しているため、思い込みに気づくことはできません。

ですが「感情」をヒントにすると、自分が思い込みを抱えていることに気づくキッカケになります

それは感情が動くところには思い込みが隠れているからです。

例えば、犬を見て怖いという感情が湧いてきたら、自分が犬に対して思い込みを抱えていることになります。

それは、犬に対して何も思い込みを抱えていなければ、犬を見て怖いと感じることはないからです。

同じように、考えることに苦しいという感情が湧くということは、例えば「考えることは苦しいことだ」「考えることはストレスだ」「考えることは良くないことだ」などという思い込みを抱えていることになります。

このように感情をヒントに自分がどのような思い込みを抱えているかを見ていき、抱えている思い込みに気づくと、思い込みと自分との間に距離ができ、客観的に思い込みを眺めることができるようになります。

これが思い込みを手放す準備だと言えます。

そして、思い込みを手放す準備ができたら、あとはその思い込みを手放すと決意するだけです。

「この思い込みはもう必要ないため手放します。今まで私を守ってくれてありがとう」そんなイメージで手放すと決意します。

思い込みを手放すと決意することで、思い込みは自然と手放されていきます。

そのようにして、考えすぎる性格・癖が発生する思い込みが手放されることで、考えすぎる性格・癖も楽になっていきます

実は、性格も思い込みでもあります。

つまり、自分は、こういう性格だと思い込んでいるだけだと言えます。

考えすぎる性格・癖を持っている人は、自分は考えすぎる性格だと思い込んでいることも影響していると言えます。

過去を手放す方法

ストレスや思い込み以外の考えすぎる性格・癖の原因として「過去へのとらわれ」が関係しています。

つまり、過去の体験などがトラウマのようになり、その過去にとらわれ、考えすぎる性格・癖を繰り返してしまうと言えます。

言い換えると、また過去の時のように考えすぎる性格・癖で苦しい思をしてしまうかもしれない、過去の時と同じように心も体も辛くなるかもしれないという「過去」を「未来」に投影し、考えすぎる性格・癖が発生しやすい状態になっていると言えます。

過去の印象的な経験や辛い体験は、人の脳裏に焼き付くものです。

ですが、過去とは過ぎ去ったものと書くように、もう過ぎ去ったものであり「今」には存在しません。

ただ自分が「今」に「過去」を当てはめ投影したときにだけ「過去」が存在するように「見える・感じる」だけです。

そして、実は一般的に人が思い描く「未来」も「過去」でもあります。

それは、予想や想像した「未来」というのは、「過去」を参照にし、「過去」の延長線上に、予想や想像されたものだからです。

予想や想像された「未来」というのは「未来」の仮面をかぶった「過去」だということになります。

そして、本当の「未来」は誰にも知ることができません。

その証拠に「未来」とは、未だ来てないと書き、つまり「未知」だからです。

ですから、考えすぎる性格・癖の人は、考えすぎる性格・癖による「過去」の体験を「未来」に投影し、考えすぎる性格・癖に苦しんでいると言えます。

逆に言うと、「過去」のとらわれを手放すことができると、「過去」を「未来」に投影することもなくなり、「今」を生きることができると言えます。

実は、人は「過去」に意識を向けると、「後悔や自己否定」につながります。

「未来」に意識を向けると、「不安や恐怖」につながります。

そして、「今」に意識を向けると、「安心やリラックス」につながります。

つまり、「過去」にとらわれ、その投影である「未来」にとらわれることで、考えすぎる性格・癖につながると言えます。

逆に言うと、「過去」を手放すと、その投影である「未来」も手放され、考えすぎる性格・癖も手放されていくと言えます。

それでは、過去を手放すにはどうすればいいのでしょうか。

過去を手放す方法は、過去を受け入れること、許すことです。

それは、過去にとらわれているということは、過去を否定し、過去をなんとかしようとし、過去に抵抗している状態だからです。

つまり、過去がどんなに辛くても苦しくても、それを受け入れ、許さない限りは、その過去の辛さや苦しみはつきまとい続けると言えます。

手放すとは言い換えると、忘れることです。

つまり、過去を受け入れ、許すことで、過去を忘れることにつながります。

反対に、過去にとらわれている状態は、過去を問題にし、問題にすることで、その問題である過去が気になり、気にすることで過去という問題にエネルギーを注ぐことになり、ますます過去という問題は大きくなっていきます

つまり、過去の問題にとらわれ気にすることで、過去の問題に栄養を与え、過去の問題を育てて、生き延びさせているような状態だと言えます。

反対に、過去を受け入れ、許すことで、過去が問題ではなくなり、問題ではないため、必要以上に気にならず、そこにエネルギーを注がいないことになり、過去を忘れ、過去へのとらわれが手放されることにつながります

考えすぎる性格・癖の場合も、過去の考えすぎる性格・癖の体験を受け入れ、許すことができるほどに、過去へのとらわれを手放すことにつながり、考えすぎる性格・癖も楽になっていくと言えます。

自分を守るために発生している

考えすぎる性格・癖は、ストレスから自分を守ろうとして「考えすぎる性格・癖」が発生していると言えます。

つまり、考えすぎる性格・癖を発生させることで、緊張やストレスから自分を守ろうとしている状態だと言えます。

人には自己防衛本能というものがあり、無意識に自分や自分の命を守ろうとします。

つまり、考えすぎる性格・癖も突き詰めると、自分や自分の命を守ろうとする行為の現れだと言えます。

考えすぎる性格・癖が発生することで、休息や生き方の見直しなどを促し、これ以上状態が悪化するのを防ぐ、避けるためだと言えます。

ですから、考えすぎる性格・癖の背景には、死に対する恐怖も関係していると言えます。

死に対する恐怖は、人が直面する究極の恐怖だと言えます。

若いうちは、見て見ぬふりができても、年を重ねるほど、嫌でも死を意識することになります。

いつかは向き合わなければならないのが、死の恐怖であり、もしその死の恐怖を克服できたなら、生きることがグンと楽になると言えます。

そして、死の恐怖は克服可能でもあります。

そのカギを握るのが、死ねる「私」は本当に存在するのかということです。

当たり前に感じている「私」は本当に存在するのかということです。

死恐怖症(タナトフォビア)について詳しくはこちら→死恐怖症(タナトフォビア)が楽になる

私という思い込み・信じ込み

実は、究極的な思い込み・とらわれというものが存在します。

それは、「私」や「自分」という思い込みやとらわれです。

例えば、もし「私」や「自分」という感覚が思い込みならば、その「私」や「自分」という思い込みが手放されることで、考えすぎる性格・癖に苦しむ「私」や「自分」を手放すことにつながります。

「そうは言っても「私」や「自分」という感覚が思い込みとは思えない」「確かに「私」や「自分」は存在する」そんな風に思われた方もおられると思います。

確かにそのように思いますよね。

ですが、実は誰もが「私」や「自分」という思い込みを抱える前の状態を体験済みでもあります。

それは、赤ちゃんの頃です。

赤ちゃんは、「私」や「自分」という思い込みを抱えていません。

むしろ、何の思い込みも抱えていない、何でもない誰でもない存在だと言えます。

つまり、赤ちゃんは全ては一つの状態で全てとして存在していると言えます。

ところが、脳が発達するにつれて、生命体としての自己を守るために「私」や「自分」という個人の感覚が脳の中でシュミレーションされていきます。

そして、「私」や「自分」という個人が存在する思い込みを抱えている親などの大人に育てられ、「私」や「自分」という個人が存在する思い込みを抱えているのが当たり前の社会で生活することにより、「私」や「自分」という個人が存在する感覚が確固としたものになっていきます。

それは、もはや疑うこともない、疑おうとも思わないくらいに、当たり前で当然なものになっていきます。

ですが、「私」や「自分」という個人が存在する感覚は、赤ちゃんや小さい子供の頃には抱えていなかった後付の感覚でもあります。

つまり、「私」や「自分」という個人が存在する感覚は、元々は抱えていなかった後付のオプションのようなものだと言えます。

実際に、今まで一度も「私」や「自分」という個人が存在する「証拠」は発生されておらず、むしろ「私」や「自分」という個人が存在する「証拠」を探そうとするほどに、「私」や「自分」という個人が存在しない可能性が明らかになっています。

ですから、「私」や「自分」という個人が存在する感覚は、「私」や「自分」という個人が存在すると信じ込んでいる「信じ込み」だとも言えます。

「私」や「自分」という個人が存在する思い込み・信じ込みを抱えていることで、「私」や「自分」という個人を守る必要が生まれ、「私」や「自分」という個人を幸せにするため何かを求め続けることになります。

逆に、「私」や「自分」という個人が存在する思い込み・信じ込みを抱えていない赤ちゃんは、「私」や「自分」という個人を守る必要もなく、「私」や「自分」という個人を幸せにするため何かを求める必要もない状態です。

実際に、赤ちゃんは大人なら危険だと感じる場所にも平気で近づいていきますし、個人の幸せにとらわれず今目の前のことを遊んでいます。

考えすぎる性格・癖に悩む赤ちゃんがいないのもその証拠になると言えます。

つまり、「私」や「自分」という個人が存在する思い込み・信じ込みを抱えていることで、分離した個人という制限が生まれます

「私」と「他人」、「自分」と「世界」のように、主体と客体の関係性が生まれ、その関係性が摩擦を生み、苦しみを生みます。

逆に言うと、「私」や「自分」という個人が存在する思い込み・信じ込みが手放されることで、関係性も手放され、摩擦や苦しみも生まれないことになります。

考えすぎる性格・癖も、「私」や「自分」という個人が存在する思い込み・信じ込みを抱えているからこそ、考えすぎる性格・癖から「私」や「自分」という個人を守る必要が生まれ、それが苦しみや生きづらさにつながります

逆に言うと、「私」や「自分」という個人が存在する思い込み・信じ込みが手放されることで、考えすぎる性格・癖から「私」や「自分」という個人を守る必要がなくなり、考えすぎる性格・癖の苦しみからも解放されると言えます。

つまり、「私」や「自分」が苦しみや生きづらさを感じているのではなく、「私」や「自分」という分離した個人の感覚そのものが苦しみや生きづらさだと言えます。

究極的には、考えすぎる性格・癖も、「私」や「自分」という個人が存在する思い込み・信じ込みを手放し、分離した制限の存在から、赤ちゃんや小さい子供の頃のような自由で制限の無い状態に還るために発生していると言えます。

それが、本当の意味で、考えすぎる性格・癖が楽になることにつながります。

このページのまとめ

このページの内容をまとめますと、

  1. 考えすぎる性格・癖とは、考えすぎる性格や癖がある状態。
  2. 考えすぎる性格・癖について本当の原因や本質について知ることが大切。
  3. 考えすぎる性格・癖の要因は、自分が納得するまで考えたい傾向がある・もっといい考えがあるはずと思っている・必要以上に周囲の人へ気を遣いすぎてしまう・何事も自己完結しようとし一人で溜め込みやすい・完璧主義でプライドが高い・自己肯定感が低く、自分に対して自信がない・頭で考えるだけで、実際に行動へ移すのが得意じゃない・気持ちの切り替えが苦手で、ミスを引きずってしまう・純粋に思考することが好き・心配性な性格で失敗を恐れているなどがある。
  4. 考えすぎる性格・癖の本質的な原因は「ストレス・思い込み・過去へのとらわれ」
  5. 起こることを受け入れること、そして忘れること、それがストレスを手放す方法。
  6. 考えすぎる性格・癖が発生する思い込みを抱えているため、考えすぎる性格・癖が発生している。
  7. 自分が思い込みを抱えていることに気づいたら、あとはその思い込みを手放すと決意するだけで、思い込みは手放されていく。
  8. 過去の体験がトラウマのようになり、その過去にとらわれ、考えすぎる性格・癖が発生しやすくなる。
  9. 過去を手放す方法は、過去を受け入れ、許すこと。
  10. 考えすぎる性格・癖は自分や自分の命を守るために発生している。
  11. 究極的な思い込み・とらわれは「私」や「自分」という思い込みやとらわれ。
  12. 「私」や「自分」という個人が存在する感覚は、赤ちゃんや小さい子供の頃には抱えていなかった後付の感覚。
  13. 「私」や「自分」という個人が存在する思い込み・信じ込みが手放されることで、考えすぎる性格・癖から「私」や「自分」という個人を守る必要がなくなり、考えすぎる性格・癖の苦しみからも解放される。
  14. 考えすぎる性格・癖も、「私」や「自分」という個人が存在する思い込み・信じ込みを手放し、分離した制限の存在から、赤ちゃんや小さい子供の頃のような自由で制限の無い状態に還るために発生している。

以上です。

考えすぎる性格・癖が発生している本質的な意味に気づき、それを受け入れ調和していくことで、考えすぎる性格・癖が楽になることにつながります。

 

考えすぎる性格・癖が楽になる整体

当院の整体は、考えすぎる性格・癖が楽になる整体を行なっています。

体の感覚に意識を向けることで、症状や自分という思い込みに飲み込まれている自分を客観的に観ることができる整体です。

そして、症状や思い込みの自分を手放していく整体です。

さらに、症状の意味に気づき、本質を思い出す整体です。

そんな不思議な整体ですが、本気で考えすぎる性格・癖が楽になりたい解放されたいあなたにピッタリの整体だと言えます。

当院は、整体とカウンセリング、生活習慣の改善アドバイス、在り方そのものを通して、目の前のご縁のある方が、本当の自分を知り、本当の自分を思い出し、本当の自分に還っていく、そんな整体院です。

最後まで、このページを読んでいただき、本当にありがとうございます。

このページが、ご縁のあるあなたの、考えすぎる性格・癖の生きづらさや苦しみが少しでも楽になるキッカケにつながりましたら幸いです。

このページを読んでくださり、当院の整体にピンと来たあなたのご来院を心よりお待ちしております。

考えすぎる性格・癖が楽になる動画はこちら↓(音が出ますのでご注意ください)


「私」という思い込み・信じ込みや苦しみからの解放について詳しくはこちら→非二元(ノンデュアリティ)苦しみからの解放

松山市の自律神経メンタル専門心療整体院 健優館 院長 藤原優(ふじわらゆう)

お客様の喜びの声・口コミ整体体験談

当院は、おかげさまで多数のお客様から心のこもった手書きや漫画で喜びのお声をいただいています。

ここでは、そのほんの一部をご紹介させていただきます。

「お店に迎え入れられた瞬間から、まるで、すべてを受け入れてもらえてるような安心感がありました」

お客様の声

お客様の声

「人生をRPGのように楽しむぞ!と思える整体院」

お客様の声

お客様の声

お客様の声

「自分の気持ちに気づける整体院」

お客様の声

お客様の声

●自律神経失調症・頭痛・肩甲骨~首のコリ 30代女性 会社員 梅岡幸子様(仮名) 愛媛県今治市大西町
※お客様の声・口コミ整体体験談は当院の施術を受けたクライアント様個人のご感想です。全ての方に効果を保障するわけではございません。

「毎回癒されてカラダとココロの調子が良くなっているのがわかります」

お客様の声
●自律神経失調症・首痛・肩痛・頭痛・めまい 50代男性 介護福祉士 長谷部尚也様(仮名) 愛媛県松山市山越
※お客様の声・口コミ整体体験談は当院の施術を受けたクライアント様個人のご感想です。全ての方に効果を保障するわけではございません。

「健優館に出逢えた事で、すばらしい第2の人生がスタートできたと思っています」

お客様の声
●自律神経失調症・肩こり(五十肩)・首痛・腰痛 50代女性 主婦 橋本富士子様(仮名) 愛媛県松山市南持田
※お客様の声・口コミ整体体験談は当院の施術を受けたクライアント様個人のご感想です。全ての方に効果を保障するわけではございません。

「すべてが優しくてふんわりとした雰囲気でいやされます。優しさの中で身体が整っていく感じがします」

お客様の声
●自律神経失調症・肩こり・首痛・背中の痛み・腰痛・ひざ痛・左腕から手のシビレ・体のゆがみ・頭痛 50代女性 保育士 山本法子様(仮名)愛媛県 松山市船ヶ谷町
※お客様の声・口コミ整体体験談は当院の施術を受けたクライアント様個人のご感想です。全ての方に効果を保障するわけではございません。

「一時的なものでなく継続的なメンテナンスをして頂ける」

お客様の声
●自律神経失調症・腰痛・肩こり 40代男性 不動産関係 藤原敏理様 愛媛県松山市小坂
※お客様の声・口コミ整体体験談は当院の施術を受けたクライアント様個人のご感想です。全ての方に効果を保障するわけではございません。

「分かりやすく痛みも感じない治療なので大変気に入っています」

お客様の声
●腰痛・自律神経失調症 40代男性 会社員 林健太様(仮名) 愛媛県松山市吉藤
※お客様の声・口コミ整体体験談は当院の施術を受けたクライアント様個人のご感想です。全ての方に効果を保障するわけではございません。

「じっくりからだの事をきいてくれるところが良いと思います」

お客様の声
●自律神経失調症・首痛 40代女性 田中里香様(仮名) 愛媛県松山市山越
※お客様の声・口コミ整体体験談は当院の施術を受けたクライアント様個人のご感想です。全ての方に効果を保障するわけではございません。

「セルフケアの仕方も丁寧に教えてくれるので助かっています」

お客様の声
●肩こり・首痛・頭痛・冷え症・生理痛・自律神経失調症 20代女性 主婦 清水ほのか様(仮名) 愛媛県松山市和気
※お客様の声・口コミ整体体験談は当院の施術を受けたクライアント様個人のご感想です。全ての方に効果を保障するわけではございません。

「親切、丁寧な説明で安心して治療を任せられます」

お客様の声
●腰痛・肩こり・自律神経失調症 50代女性 会社員 相原由紀様(仮名) 愛媛県松山市姫原
※お客様の声・口コミ整体体験談は当院の施術を受けたクライアント様個人のご感想です。全ての方に効果を保障するわけではございません。

「くつろげる空間で自分の体と会話できる時間は私にとって大切な時間になっています」

お客様の声
●肩こり・首痛・自律神経失調症 女性 ダンス講師 神谷千尋様
※お客様の声・口コミ整体体験談は当院の施術を受けたクライアント様個人のご感想です。全ての方に効果を保障するわけではございません。

残念ながらこんなあなたには合わない整体院です

こんなあなたには合わない整体院

  • 1回で全ての痛みや症状を取り除いてほしい方
  • 根本的な改善ではなくその場で痛みや症状だけを治してほしいという方
  • 自分で生活習慣の改善やセルフケアを行う意欲のない方
  • 当院の整体や考え方に共感や興味を持たずにご来院される方
  • ご来院される本人が自分の意思で当院に行きたいと思われていない方
  • カウンセリングや説明はどうでもいいという方
  • マッサージのように強くもんでほしい方や骨をポキポキ矯正してほしい方
  • 保険がきく治療院やとにかく安い整体院を探している方
  • 態度や言葉が横柄で攻撃的な方
  • 痛みや症状でほとんど身動きができない方

このような方は残念ながら当院の整体が合わない可能性がありますので、他の治療院をご検討されることをオススメします。

※当院は当院とご縁のある当院の整体を喜んでくださる方のための整体院です。ご来院されてからやっぱり合わなかったというミスマッチや、時間とお金などのエネルギーのロスにつながってしまわないように、あえてこのようにハッキリと合う人と合わない人をお伝えさせていただいています。

「選ばれ続ける7つの理由」

選ばれ続ける7つの理由

当院は、おかげさまで開業以来、長年通院して下さっているクライアント様や、毎回次回のご予約をいただき通院を楽しみにしてくださっているクライアント様がたくさんおられます。

そんな当院が「選ばれ続ける7つの理由」をお伝えさせていただきます。

理由1.松山で唯一の自律神経メンタル専門整体院

banner

当院は松山市で唯一の「自律神経とメンタル専門の心療整体院」です。

実は、ほとんどの症状の原因に自律神経の乱れが関係し、それがメンタル疾患にもつながります。

当院は自律神経やメンタル、それらに関する症状、生きづらさや苦しみを感じて生きているあなたにピッタリな整体院です。

理由2.体を感じて楽になる人生が変わるヒーリング整体

banner

当院では、もまない、ポキポキしない、痛くない「体を感じて楽になる人生が変わるヒーリング整体」を行なっています。

人には体の感覚や気持ちよさを感じ、それをじっくり味わうと自然と心と体のコリがゆるみバランスが整うという自然法則があります。

当院はその自然法則に沿った、四国では珍しいヒーリングと整体が融合した「多次元操体法」という施術を行なっています。

理由3.ナチュラル・シンプルな癒しのパワースポット空間

banner

当院はナチュラルでシンプルな癒しのパワースポット空間を追求しています。

整体院らしくないちょっとオシャレな空間をコンセプトに、癒しの雑貨を置いたり、壁や天井もやさしい森や鳥をイメージしたり、サウンドヒーリング(体感音響)で音の癒しにもこだわっています。

おかげさまで、ご来院頂くみなさまに大好評を頂き来院するだけで心と体が癒され楽になる極上の空間を目指しています。

理由4.マンツーマンの個室でカウンセリング&施術

banner

当院はマンツーマンの個室でカウンセリング・施術・生活習慣改善アドバイスを行っています。

毎回院長が責任を持って、お一人お一人に丁寧に心を込めて寄り添うために、ご予約をいただいている時間は当院をあなた専用のあなたのためだけの整体院としてご利用いただけます。

他の人に話を聞かれる心配もなく、周りの人を気にすることもなく心から安心してカウンセリングや施術を受けていただくことができます。

理由5.感謝を込めた安心のアフターフォロー

banner

当院では感謝を込めた安心のアフターフォローを大切にしています。

当院を選んでいただき、実際に来院していただく、そして喜んで通院していただくことは奇跡のような、とてもありがたいことだと当院では考えています。

その感謝の気持ちを込めて、10,000通を超えるお礼状、ニュースレター、LINE&メール24時間無料相談など当院なりの感謝の気持ちと安心をカタチにして表現しています。

理由6.自分で自分の整体ができるようになる

banner

当院では自分で自分の整体ができるようになるセルフケアの方法を丁寧にお伝えしています(より深く自分で整体ができるようになりたい方、整体師を目指す方やプロの施術家の方向けのメニューもあります)

自分で自分の整体ができるようになると、ある程度のゆがみは自分で調整できるようになり、今後のあなたの人生にとって大きな財産になります。

当院は、通院するほど感覚が磨かれ、自分でできる整体の精度もアップし、毎回新しい発見がある通院が楽しみになる整体院です。

理由7.喜びの声多数の信頼の実績

banner

当院は、おかげさまで心と体を大切にしたい、たくさんの方々から喜びのお声手書きや漫画でいただいています。

このお声が当院の元気の源新たな気づきのきっかけになり、同じ症状でお悩みの方の勇気ある一歩をサポートするきっかけにもつながっています。

松山市の整体院 健優館で心も体も楽になり、今度はあなたが喜びの声を書く側になってみませんか。

そんなご縁のあるあなたのご来院を心よりお待ちしています!

 

整体講習会の主催や講演会の講師の経験と実績

整体講習会の主催や講演会の講師の経験と実績

当院の院長は、全国の整骨院や整体院の先生が集まる講習会を主催したりや、健康に関する講演会の講師を担当した経験があります。

また定期的に治療家の先生向けの勉強会も開催しています。

おかげさまで全国の先生の喜びや学びのきかっけ創りや、一般の方の健康のサポートなどの活動も行っています。

そんな院長があなたのためにマンツーマンで丁寧に寄り添い優しくサポートさせていただきます。

『生きづらさ卒業の教科書』の書籍の出版実績

『生きづらさ卒業の教科書』の書籍の出版実績

当院の院長は生きづらさを卒業する書籍『生きづらさ卒業の教科書:本気のあなたに贈る生きづらさを卒業する85の習慣と32の真実』を「Amazon(紙の書籍・Kindle)」と「note」で出版しています。

私自身、物心ついた頃からいつもどこかに生きづらさを抱え、死を意識するような苦しみも経験しました。

そして、自分自身や生きづらさや苦しみを抱えるたくさんのご縁のある方と向き合ってきた経験や気づきを元に「生きづらさや苦しみが楽になる習慣」や「生きづらさや苦しみの真実」を発見し、それをまとめたのがこの本です。

この本は「本気」で生きづらさを卒業したいあなたを卒業へと導く「生きづらさ卒業の教科書」のような存在であるように想いを込めて書かれています。

当院の施術やカウンセリングを受けられる際の「教科書」としてご活用いただけるとより深い部分から楽になることにつながります。

★「Amazonの紙の書籍版」の『生きづらさ卒業の教科書:本気のあなたに贈る生きづらさを卒業する85の習慣と32の真実』はこちら↓

★「AmazonのKindle版」の『生きづらさ卒業の教科書:本気のあなたに贈る生きづらさを卒業する85の習慣と32の真実』はこちら↓

★「note版」の書籍はこちら→生きづらさ卒業の教科書:本気のあなたに贈る生きづらさを卒業する85の習慣と32の真実

 

プロからのご推薦

当院で行っている施術法でもある「多次元操体法」の創始者であり、仙台のやすらぎの杜整体院 院長の上川名 修先生より、推薦文をいただきましたので、ご紹介させていただきます。

上川名先生推薦写真

藤原先生は愛媛県から宮城県の仙台市まで
毎月熱心に通って多次元操体法を学びに来てくださいました。

そして講習会の後の懇親会も必ず出席して
お酒を呑み交わしながら時には明け方まで熱く語り合い
そのまま寝ずに愛媛に帰るということもありました。

いつもニコニコ笑顔を絶やさず物静かな方ですが
内に秘めた情熱はすごいです。

操体法の技術とともにその背後にある哲学や
人として大切なものも含めてしっかりと学び取ってくれました。

藤原先生の優しさはその操法にも表れています。
とても繊細で丁寧なお人柄が技術にもそのまま反映されています。
きっと心も体も安心して施術を受けていただけることでしょう。

優しい先生を望んでいる方、
心にも体にも丁寧に寄り添ってくれる先生を望んでいる方
でしたら
藤原先生は優しく親身になってあなたに寄り添ってくださると思います。

やすらぎの杜整体院院長
多次元操体法創始者 上川名 修

 

施術料金について

【LINE公式アカウント友だち追加で】初回施術料金半額キャンペーン!

初回半額

今なら当院のLINE公式アカウントに友だち追加いただくと初月施術料金通常10,000円がなんと半額の5,000円(税込)になります!

※もしLINEをされていない方は「ホームページを見ました」と言っていただけると、ホームページ割引として同様に対応させていただきます。

この【LINE公式アカウント友だち追加で】初回施術料金半額キャンペーンは、あなたに適切な施術を受ける機会を失ってほしくない、少しでもあなたの新しい道を歩む勇気ある一歩を後押ししたいとの思いで行っています。

LINE公式アカウントは登録無料で、ご不要の場合いつでも登録解除できます

まずはお気軽に下記のお友達追加ボタンをタップして登録してみて下さいね。

さらに今なら!

banner

今なら初回特別特典として、ご来院時に「当院特製のセルフケアアドバイス小冊子」をプレゼントさせていただきます。

症状の根本的な改善には生活習慣の改善が必要です。その生活習慣改善の具体的な方法を呼吸・食事・動作・考え方の4つの分野に分け21のアドバイスにまとめたのがこのセルフケアアドバイス小冊子です。

正直この小冊子に書かれている内容を素直に実践されるだけで、症状改善の大きなキッカケになるそのくらいの内容となっています。

当院が心を込めて作成したこの小冊子が、あなたの症状の本質的な改善のキッカケにつながりましたら幸いです。

なんとさらに!
henkinhosyou

当院の整体は保険が適用されないため、全額自費になります。どんな施術なの?効果は出るのかな?と不安なことも多いと思います。

そこで、そんな不安を少しでも解消するため、安心・納得の初回施術料金返金保証をいたします。

万が一、当院の施術に満足されない場合は施術料金をいただきませんので、遠慮なくお申し付けください。

※当院の施術では対応できない症状の場合、医療機関をおすすめする場合があります。
※冷やかしや当日以外でのお申し出は適用になりません。
※この保障は初回お試し無料クーポンではありません。

なおこの通常の整体メニューは、

  • 気軽に当院の整体やカウンセリングを受けたい方
  • ある程度症状が楽になった後のメンテナンス

にオススメです。

当院には、通常の整体メニュー以外にも、あなたのお悩みの症状や状態にピッタリの特別なメニューがあります。

興味のある方は、次の段落の「その他のメニュー」をご覧下さい。

●2回目以降
通常料金6,400円(税込)→メンテナンス会員料金5,000円(税込)

当院にピンときたご縁のあるあなたのご来院を心からお待ちしております。

その他のメニュー

【本気のみなさんに人気】自律神経・うつ・パニックなど心の症状が楽になる「こころの整体」

banner

当院では「自律神経失調症・うつ病・パニック障害・不眠症・不安症・恐怖症・依存症・過敏症・精神障害・発達障害など心の症状や苦しみ、生きづらさをなんとかしたい本気のあなた」をサポートする自律神経・うつ・パニックなど心の症状が楽になる専門メニュー「こころの整体」を行っています。

心も体も深い部分から楽になりたい、悩みや苦しさから根本的に解放されたい、もっと楽に楽しく生きたい、幸せになりたい、人生を変えたい本気のあなたのための自律神経やメンタル・心の症状に特化した専門のメニューです。

今なら初回こころの整体料金通常16,400円(税込)(施術料12,800円+初回セッション料3,600円)→【なんと6,400円引き】の10,000円(税込)
詳しくはこちら→自律神経・うつ・パニックなど心の症状が楽になる「こころの整体」

自分で自分の整体ができるようになる「自分で整体レッスン」

banner

当院には自分で自分の整体ができるようになりたい、ご家族やご友人のケアもできるようになりたい、本格的に整体を学んでみたいそんなあなたのために「自分で整体レッスン」というメニューがあります。

自分で自分の整体ができるようになることは、今後のあなたの人生にとって大きな財産になると言っても過言ではありません。

自分で整体レッスンは「オンライン」でもレッスンを行っています(詳しくは詳細のリンク先をご覧ください)

今なら初回整体レッスン料金通常16,400円(税込)(レッスン料12,800円+初回カウンセリング料3,600円)→【なんと6,400円引き】の10,000円(税込)
詳しくはこちら→あなたも整体師になれる♪「自分で整体レッスン」

全国対応【オンライン】メンタルケアカウンセリング

banner

当院ではオンラインで「うつ病・パニック障害・不眠症・不安症・恐怖症・依存症・過敏症・精神障害・発達障害など心の症状や苦しみ、生きづらさをなんとかしたい本気のあなた」をサポートする【オンライン】メンタルケアカウンセリングを行っています。

先の見えない不安や未知への恐怖をなんとかしたい、心も体も深い部分から楽になりたい、悩みや苦しさ生きづらさから根本的に解放されたい、もっと楽に楽しく生きたい、自分を変えたい、人生を変えたい本気のあなたのためのオンラインで心・体・人生が楽になる専門のメニューです。

今なら初回【オンライン】メンタルケアカウンセリング料金通常16,400円(税込)(初回カウンセリング料3,600円+通常カウンセリング料12,800円)→【なんと6,400円引き】の10,000円(税込)
詳しくはこちら→【オンライン】メンタルケアカウンセリング

全国どこからでもお申込み可能な人生が変わる【LINE&メール】カウンセリング

banner

当院ではLINEとメールでカウンセリングを行っています。

このLINE&メールカウンセリングは、LINEやメールでのやり取りを通して、心や体の症状、生きづらさが楽になるセッションです。

カウンセリングは日本全国どこにお住まいの方でもお受けいただけます(海外の方も応相談)

今なら初月カウンセリング料金通常月額20,000円(税込)→なんと半額初月お試し特別価格月額10,000円(税込)
詳しくはこちら→人生が変わるLINE&メールカウンセリング

 

院長のごあいさつ

松山市の整体は自律神経メンタル専門心療整体院 健優館院長プロフィール写真

ここまで、当院のホームページをご覧いただき、本当にありがとうございます。

松山市の自律神経メンタル専門心療整体院 健優館院長の藤原優(ふじわらゆう)です。

このホームページをご覧になっているあなたは、
「自律神経やメンタルに関する症状をなんとかしたい」
「心や体の症状、人生の苦しみ、生きづらさから楽になりたい」
「自然体の本当の自分で楽に楽しく生きたい」
「自分らしく輝いて幸せになりたい」
「自分を変えたい、人生を変えたい」

と感じられていることと思います。

ですが、本当に良くなるのか、このままこの状態が続いたらどうしよう、初めての整体院へ行くのは緊張するなどの不安も多いですよね。

当院は、整体を通して「あなた本来の、あなたらしい生き方を取り戻し、あなたらしく輝き、健康で幸せで豊かな毎日を送るお手伝い」を目指している整体院です。

この自分らしい生き方にこだわっているのには、過去の自分自身の経験が関係しています。

私は、元々不器用な性格で、つい無理をしてがんばりすぎてしまう傾向があります。

20代前半に、デザイン事務所で働いていたことがあるのですが、そこでも仕事が立て込み、2日連続で徹夜など無理をしすぎて、気胸という肺に穴が空く病気になり、即入院、手術という経験をしました。

これは今思うと、自分の心の声や本音を我慢したりフタをしたり無視をして、無理をした結果だと感じています。

そして、病院のベットの上で、健康で元気じゃなくては、何もできないし、苦しみばかりで楽しくない、やっぱり健康が一番大事だなぁと身を持って痛感すると同時に、普段当たり前で気づきにくい健康であることのありがたさ、幸せ、豊かさに気づきました。

そんな体験から健康に関する仕事がしたい、自分と同じ思いする人を1人でも減らしたいと強く心に思っていたところ、縁あって整体の道に出逢いました。

おかげさまで整体を通して、日々みなさまの健康と幸せと豊かさのお手伝いをさせていただいている中で当院が大事にしていることがあります。

それは「自然法則」にしたがって生きることです。

「自然法則」にしたがって生きるとは、無理にがんばったり、まだ起きてもいない未来のことを心配したり、過去の後悔で悩んだりせず、自然の流れに逆らわず自然の流れに身をまかせて「今この瞬間」を生きることです。

例えば、楽しみにしていた遠足の日の天気が雨でもどんなにがんばっても、天気を変えることはできません。雨が降ったら雨でできる楽しみ方をするだけです。

例えば、がんばって川の流れに逆らって泳ぐよりも、川の流れに乗って泳いだ方が、楽に早く泳ぐことができます。

そのようなイメージで、自然法則にそった生き方ができるほど、自律神経失調症やメンタル疾患などの症状が自然と改善したり、心の違和感やモヤモヤが消え、毎日に幸せや豊かさを感じ楽しく過ごすことができるようになります。

その自然法則と調和した状態になると、あなた本来の、あなたらしい「自然体」な生き方をすることにつながります。

当院は、整体を通してそんな自然法則と調和し自然体で生きるコツをお伝えし、それを実践できるようにやさしくサポートする整体院です。

あなたに、あなた本来の生き方を取り戻していただき、より健康に幸せに豊かになっていただくお手伝いをする整体院です。

「もっと早く来ていればよかった」
「整体って痛くないんですね」
「今まで受けたことのない不思議な整体ですね」
「こんなに心から安心してリラックスできたのは初めてかもしれない」

とびっくりされる方も多い整体院です。

「どこに行ってもなかなか良くならない」
「自律神経やメンタルなどの心と体の症状や人生の苦しみ、生きづらさを根本から解決したい」
「不安や苦しみから解放され心から安心して毎日を思いっきり楽しみたい」
「自分らしく楽に楽しく輝いて生きて幸せになりたい」
「もう整体院探し治療院めぐりは最後にしたい」

そんなあなたにピッタリの整体院です。

当院の自然法則と調和した「体を感じて楽になる人生が変わるヒーリング整体」をぜひ一度体感してみませんか?

あなたの「勇気ある一歩」を応援しその思いに心を込めて施術させて頂きます。

あなたのご来院を心よりお待ちしています!

動画で当院についてシンプルにまとめてみました。興味のある方はぜひ再生ボタンを押してご覧になってみてくださいね(音が出ますのでご注意下さい)

https://www.youtube.com/watch?v=WDY3NVp-qXA

動画をご覧いただきありがとうございます。

当院は、ご縁のある方の「心・体・人生が楽になり幸せになるお手伝い」を全力で行っています。

ご縁のある素晴らしいあなたのご予約・ご相談・ご来院を心より楽しみにお待ちしております。

あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきますように。

署名

新型コロナウイルス8つの感染防止対策

新型コロナウイルス感染防止対策

当院では新型コロナウイルスの8つの感染防止対策を実施しています。

  1. 施術前後のベットの消毒
  2. 施術者の手洗いうがいの徹底
  3. 施術者の検温の実施
  4. 施術者やクライアントさんのマスク着用
  5. 使い捨てのフェイスペーパーを使用
  6. クライアントさん同士が会わないように予約時間の調整
  7. 定期的な換気の実施と24時間換気システムを採用
  8. 院内の定期的な消毒と掃除の実施

安心の見える化と安全の感染防止対策の実施で、ご縁のある方が少しでも安心してご来院いただけるように心がけ、それをしっかりと実践しています。

なお、当院は「愛媛県の密接不可避業種感染予防対策推進事業者」の審査を合格し営業しています。

予約について

完全予約制(当日予約も大歓迎)
「ホームページを見ました」と今すぐ下記のボタンをタップ!もしくは下記の電話番号へお電話下さい!

今すぐお電話

お問い合わせ

※iPhoneやiPadで電話番号ボタンを3回以上タップするとシステムの関係で「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています。」と表示されますが「通話を許可」→「発信」をタップすると電話をかけることができますのでご安心下さい。

【不安解消】LINE&メールで無料相談(24時間受付中)

LINE&メールで無料相談

当院では、LINE&メールで無料相談24時間受付しています。

電話はちょっと抵抗があるという方や、私の症状や悩みは整体やカウンセリング、セッションを受けても大丈夫なの?という方心や体に関することや不安なことやお悩みなどがありましたら何でも遠慮なくご相談ください。

こんなこと今更恥ずかしくて聞けないということや、どんな小さな疑問・質問でも大歓迎です。

あなたに少しでもホッと安心していただけますよう、当院でお答えできる事は、心を込めて丁寧にお返事させていただきます。

まずは、お気軽に今すぐ下記のボタンを押してご相談くださいね。

お問い合わせ

※ご入力いただいた、お名前、メールアドレス、本文などは、大切な個人情報として当院が責任をもって厳重に管理し、ご本人の許可なく外部に公開されることは一切ございませんのでご安心ください。
※この「LINE&メールで無料相談」は、基本的に当院の整体やカウンセリング、セッションに興味を持たれている方の疑問解消を目的にしています。無料でお悩みを解決するメニューではございませんのでご了承下さい。もしお悩みの解決をご希望される場合は専門のメニューをお受けいただく形になります。

【よくあるご質問Q&Aはコチラ】

LINE公式アカウントお友達大募集

LINE公式アカウントお友達大募集

当院では、LINE公式アカウントのお友達を大募集しています。

当院のLINE公式アカウントをお友達に追加いただくと「心も体も人生も楽になるお役立ち情報」や「お得なキャンペーンの情報」などをお受け取りいただけます。

なお今なら当院のLINE公式アカウントをお友達に追加いただくと、初回特別料金で施術やカウンセリングをお受けいただける特典もあります。

LINE公式アカウントは登録無料で、ご不要の場合いつでも登録解除できます

まずはお気軽に下記のお友達追加ボタンをタップして登録してみて下さいね。

あなたの心も体も人生も楽になるキッカケにお役立ていただけますと幸いです。

 

健優館サイト内検索

当院のサイトは自律神経とメンタルについて地域トップクラスの300ページ以上の情報量があります。

あなたにピッタリの情報がきっと見つかるはずです。

気になる症状やお悩みなどを下記の検索窓に入力し虫メガネボタンを押して検索してみてくださいね。

↓↓↓下記のページもご覧下さい↓↓↓
健優館TOP 院長自己紹介 はじめての方へ お客様の喜びの声 整体料金 よくあるご質問 予約申し込みの流れ 交通アクセス

松山市の自律神経メンタル専門心療整体院 健優館(けんゆうかん)
〒791-8011
愛媛県松山市吉藤5丁目3-11
(松山市駅から北条方面へ車で約15分)
電話番号:089-906-5484
営業時間:9時~20時
定休日:日曜日・祝日
P2台あり

【詳しい地図・交通アクセスはコチラ】

The following two tabs change content below.
松山市の自律神経メンタル専門心療整体院 健優館 院長 藤原優
自律神経失調症,めまい,耳鳴り,不眠,頭痛,動悸,更年期,うつ,パニック,恐怖症,不安症,過敏症,依存症,発達障害,生きづらさなど専門家の私にお任せ下さい。当院では「消毒・換気・予防」のコロナウイルス対策を徹底し通常通り営業しています。当院では対面の施術だけでなくオンラインでのカウンセリングLINEやメールでのカウンセリングも行っています。
松山市の自律神経メンタル専門心療整体院 健優館 院長 藤原優

最新記事 by 松山市の自律神経メンタル専門心療整体院 健優館 院長 藤原優 (全て見る)